ブラック最高。黒いのが好き。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬季アジア大会:倉田がフリースタイルスキーで銅 第5日
第6回冬季アジア大会第5日は1日、吉林省長春などで行われ、フリースタイルスキーの男子エアリアルで倉田孝太郎(リステル)は157.23点で中国の4選手に次いで5位だったが、1カ国のメダル独占を禁じる大会ルールにより銅メダルとなった。 水野剣(ノースランドク)は右足痛のため棄権した。トリノ冬季五輪金メダリストの韓暁鵬(中国)が223.89点で優勝した。 バイアスロン女子15キロは泉めぐみ(自衛隊)が1時間2分32秒4で7位となったのが最高で、松浦恵美(自衛隊)は9位、築舘郁代(自衛隊)は10位、田中珠美(自衛隊)は12位だった。(共同) 毎日新聞より ルールで救われたねっ(^0^) PR
凍った湖面で立ち往生のシカ、ヘリコプターの「強風」で救助
2007.01.19 Web posted at: 15:03 JST - AP オクラホマ州ノーマン(AP) 米中部オクラホマ州の湖で17日、凍った湖面で立ち往生しているシカが、テレビ局のヘリコプターによる「強風」で救助される出来事があった。 目撃者などによると、オクラホマシティ近郊のサンダーバード湖で17日午後、凍った湖面で身動きが取れなくなっているシカが見つかった。 シカは、立ち上がって歩こうとするものの、凍った湖面に滑ってしまい、まったく移動できない状態。この様子に気付いた人々が、集まって救助しようとしたものの、ロープなどはとどかない距離で、湖岸から離れており、人間が歩いていくのも難しいと判断された。 そこで、地元テレビ局KWTVのヘリコプター操縦士メイソン・ダンさんが、ヘリコプターで湖面に近づき、ヘリコプターの強風を送って、湖面のシカを「滑らせる」ことに。 強風にあおられたシカは、凍った湖面をするすると滑り、湖岸へ。陸に足をかけることに成功し、地上に無事に上がると、一目散に森へ駆け込んだ。 CNnより シカとしては、なんだなんだっ?って感じだったろうねぇ(^0^)
3歳女児にたばこの火、虐待容疑で両親逮捕 和歌山
2007年01月22日12時44分 3歳の長女の背中をけってけがをさせたり、手にたばこの火を押しつけたりしたとして、和歌山東署は22日、和歌山市太田、配管工片山研太(27)とホステスの妻めぐみ(26)の両容疑者を傷害(児童虐待)の疑いで逮捕した。 調べでは、研太容疑者は2日、「言うことを聞かない」などと長女の背中をけり、左わき腹に10日間の打撲のけがをさせた疑い。めぐみ容疑者は昨年11月から1月2日の間、「火遊びが悪いということを、体でわからせてやる」とたばこの火を両手に繰り返し押しつけ、1カ月以上のやけどを負わせた疑い。いずれも自宅で暴行したとしている。 めぐみ容疑者が2日、同県子ども・障害者相談センターに「このままでは娘を殺してしまうかもしれない」と電話で相談して発覚。同センターが長女を保護し、5日に同署に通報したという。長男(5)も同センターに保護された。 同センターによると、05年6月にも、兄妹の顔にあざがあったことなどから、虐待の疑いがあるとして2人を保護したことがあったという。 asahi.comより 何?自分でおさえられないの(・0・)
“すっぴん”愛と“ド派手”四元が激突
卓球の全日本選手権第2日は17日、東京体育館でダブルス3種目を行い、注目の福原愛(18)は坂本竜介(22)と組んで混合ダブルスの3、4回戦に勝ち、8強入りした。2大会ぶりの優勝に向け、18日の準々決勝で四元(よつもと)奈生美(28)、渡辺将人(29)組と対戦する。女子ダブルスでは“福原2世”の石川佳純(13)が樋浦令子(22)と組んで3回戦を突破した。 「100円」の福原が「5万円」の四元の挑戦を受ける。福原、坂本組は3回戦、4回戦に連続ストレート勝ち。2試合に要した時間はわずか28分と強さを見せつけた。 18日の準々決勝ではド派手ルックで注目の四元組との顔合わせ。四元が専属スタイリストのヘアメーク、化粧代などに約5万円をかけるのに対し、福原のおしゃれアイテムは「100円ショップで買った」というピンクの髪留めだけ。すっぴんの18歳は、四元との全日本での初対戦に向け「試合に集中したい」と話した。 その一方で、福原は健康食品を取り扱う「日清オイリオ」のCMに出演することも決まるなど人気ぶりは健在。まずは混合ダブルスで2大会ぶりの優勝を果たし、実力も証明する。 スポニチより まぁ、歳の差あるものね(^0^)
国保の納付率、10年ぶり上昇 05年度
2007年01月13日02時21分 厚生労働省は12日、自営業者や退職した会社員らが加入し、市町村が運営する国民健康保険(国保)の05年度の財政状況(速報値)を公表した。実質的な赤字は3689億円で、04年度より401億円悪化した。一方、低下傾向が続いていた保険料の納付率は90.15%と前年より0.06ポイント上がり、95年以来10年ぶりに上昇に転じた。 収入は計11兆3540億円、支出は計11兆2222億円で、単純に収支差だけをみれば黒字だが、前年度からの繰越金などを除いた単年度の収支差は1113億円の赤字。さらに、市町村が一般会計から繰り入れて赤字を補填(ほてん)している分2576億円を除くと赤字額は3689億円に膨らむ。 2年ごとに行われる診療報酬の改定がなかった年は、支出の増加で赤字額が前年度より増える傾向にあり、05年度もそれに該当する。 また、納付率がわずかながら上昇した要因として厚労省は、都市部を中心にコンビニエンスストアで保険料を支払える自治体が増えていることや、長期間保険料を滞納している人への差し押さえなど強制徴収の件数が増えたことをあげている BY asahi.com 払っているよぉ(^0^) |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|