ブラック最高。黒いのが好き。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィリピン残留日本人2世、身元未判明のまま戸籍取得
2007年10月08日19時47分 第2次大戦前後の混乱で出自が分からなくなったフィリピンの残留日本人2世が日本人としての国籍を求めていた審判で、東京家裁は8日までに2人に戸籍を新たにつくる「就籍」を許可し、日本国籍を認めた。ともに日本人の父親の戸籍が見つからず証明が難しいケースだったが、父の捕虜登録票など複数の証拠から認められた。父の戸籍が未発見のまま就籍が許可されたのは、比残留日本人としては初めて。支援者らは「父の身元が判明しない2世にも国籍確認の道を開く画期的な判断」と評価している。 日本人の父と撮った家族写真を掲げる吉川さん(左)と、坂本さん(右)=マニラ市内のホテルで 就籍が認められたのは、坂本ファニタさん(80)と、吉川メレシアさん(89)。8日に就籍許可の知らせを受け、就籍届に署名した。 2人の父親は、それぞれ戦前にフィリピンにわたり、フィリピン人女性と結婚。坂本さんの父は戦後、強制収容所に収監され行方が分からなくなった。吉川さんの父は戦前に亡くなった。 2人の父の戸籍はともに見つかっていないが、坂本さんについては父が収容所に収監された際の捕虜登録票など、吉川さんは日本の外務省の海外旅券発行名簿やフィリピンで死亡した人の名簿に父の名があった。 フィリピンには、戦前の日本人移民の2世が約3000人いるとみられている。就籍の支援をするNPO「フィリピン日系人リーガルサポートセンター(PNLSC)」と日本財団の調査で父の戸籍が判明する人も増えた。 だが、坂本さんたちのように、父の戸籍が見つからず身元が判明しない2世も最大800人いる。戦後の激しい反日感情の中で日本人であることを隠したため、証拠を廃棄したり散逸させたりした人も多い。今回の決定はこうした事情を考慮、父の戸籍以外の記録も信用できるとし、証拠の乏しい2世にも希望を与えた。 PNLSCによると、現在、ほかに40人の比残留日本人2世が就籍の申し立てをしている。PNLSCの河合弘之代表は「今回の決定で、さらに、少なくとも250人の2世が就籍できる可能性が高まった」と話す。 asahi.comより 身元がわからないっていうのもあるんだねぇ(-0-)でも国籍とれたなんてすごいじゃん。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|